7月の営業日のお知らせ。
但馬も梅雨入りしましたね。
登城そば張り切って営業します!
定休日は4日11日18日26日
いずれも木曜日定休日です!ご確認よろしくお願いします!
厳選した素材とこだわりの製法。
7月の営業日のお知らせ。
但馬も梅雨入りしましたね。
登城そば張り切って営業します!
定休日は4日11日18日26日
いずれも木曜日定休日です!ご確認よろしくお願いします!
今日は出石皿そば協同組合で
出石中学校に行き出石皿そば打ちを
中学生に体験していただきました!
次の世代に出石の伝統を継承しました。
そば打ちを体験する事や
出石皿そばを食べる事、
他の方に出石を伝える事
将来蕎麦屋さんになる事
色々な形で感じとってくれる事でしょう。
皆さん楽しそうに体験され、
実際に自分が打ったお蕎麦を食べて
美味しいと言っていました。
少なからず私も参加させてもらい
色々勉強になりました。
サポートして頂いた方達
お疲れ様でした。
4/1日〜4/7日きてっ!着物女子
着物好きの方必見の内容ですので
どうぞ♩出石の町も後わずかで桜の咲く時期です。城下町を着物で散策いかがですか!?
出石登城そばも協賛店です!
店内から辰鼓楼横の桜🌸
出石城跡周辺の桜を眺めながら
出石名物出石皿そばをご賞味下さい♩
4月の営業日のお知らせ。
4月の定休日は11日18日25日(木曜日)です。
4日木曜日は春休み中なので元気に営業します!
出石周辺の桜も咲き始め、
3日あたりから天気も回復しそうなので
桜も見頃になるんじゃないかと思います。
今年のGWは10連休ですね。
登城そば休まず営業しますが
GW期間中のご予約はお受け出来ませんの
ご了承下さい。
営業時間も平日定時の17:00時
土、日、祝日18:00時
まで営業出来るかはっきりわかりません。
売り切れ終いの可能性もあります。
そちらもご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします。
登城そば女将です(๑˃̵ᴗ˂̵)
出石周辺の桜も咲き始め
登城そばお座敷から見える出石城跡
周辺の桜や辰鼓楼横の桜も見頃になりそうです。今日から気温も上がりテラス席からも
登城自慢の出石皿そばと
桜を楽しめそうですよ〜〜♩
よろしくお願いしま〜す!
出石周辺の桜は満開です🌸
夜桜は城崎温泉へ見に行ってきました。
こちらも満開🌸
今週末がピークですかね!?
春休み最後の週末に出石散策
お越しお待ちしております(๑˃̵ᴗ˂̵)
登城女将です♩
春休みも終わり少し落ち着いた週ですね。
出石高校近くの
経王寺さんのしだれ桜は満開でしたよ♩
少し足を伸ばし見に行って下さい。
今日から出石から隣町の但東町で
チューリップ祭りがスタートしました!
そちらも是非!(^ ^)
以上女将でした〜♩(๑˃̵ᴗ˂̵)
2月の営業日のお知らせ。
7日14日21日28日木曜日定休日で
よろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
3月の営業日のお知らせ。
7日(木曜日)のみ定休日。
後は休まず営業いたしますので
よろしくお願いします!
3月末には桜も咲き
出石城跡周辺の桜、辰鼓楼横の桜を
登城そばテラス席テーブル席お座敷から
見ながらお食事出来ますので
よろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
写真は去年の桜です。
玄武洞ミュージアム。
12月に入りおやすみを利用し
玄武洞ミュージアムがリニューアルしたという事で行ってみました!
凄く綺麗になってました!お土産スペース、
ミュージアム、軽食とカフェも出来ます!晴れた日にはテラス席で雄大な円山川を眺めながらお食事出来る感じです♩
ミュージアムの中は化石や色々な石の展示、玄武洞の成り立ちなど見所いっぱいで大人も子供も楽しめる感じになってますよー!
体験コーナーではペンダント作りや豊岡の名産柳行李を使った小物作りが出来ますよ!
(私達はペンダントを作りました。)
場所も豊岡〜城崎に行く途中にあるので
大自然の力が作りあげた玄武洞の魅力を満喫してはいかがでしょうか?(o^^o)